株式会社REA(以下「REA」)はクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu-Sharing」を熊本県山鹿市のあいのりタクシーに提供しました。さらにあいのりタクシーの予約受付業務を行なうコールセンターも新たに開設し、2025年2月10日より運行開始しました。
【目的】
山鹿市では市内タクシー事業全6社が連携してデマンド型乗合タクシー運行しておりましたが、利用者の利便性向上と各社が行う受付業務の一本化と配車計画の自動化による事業者の負担軽減及び運行の効率化を図ることを目的にICT技術を活用したクラウド型AIルート作成システム「Noruuu-Sharing」を導入しました。新たなAI配車システムを活用した「山鹿市あいのりタクシー」で持続可能な公共交通ネットワークの構築を目指してまいります。
【やまがあいのりタクシーについて】
1.運行概要
(1)概要
あいのりタクシーとは、目的地の近い利用者同士が1台の車両に乗り合って運行するサービスです。事前に予約するとあいのりタクシーの車両が自宅まで迎えに来て、他に予約された方の家々を回りながら市街地までのお送りし、帰りもご自宅までお送りします。通院・買い物など普段の生活の移動で便利にお使いいただけます。
(2)運行日ならびに運行便
運行日 月曜日~土曜日
運行便 市街地着・市街地発 各5便ずつ
2.予約について
予約受付期間は午前の運行便は前日午後3時~午後7時まで、午後の運行便は前日午後3時~午後7時、当日午前8時~午前10時までの間に乗車希望エリアのコールセンターの番号へお電話をお願いします。
連絡先、コールセンター営業時間等はこちらをご確認ください。
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kiji0031508/index.html
3.注意事項
・一般のタクシーと異なり、事前の予約が必要です。
・利用したい便が満員の場合、別の便をご案内することがあります。
・お迎えの時間は指定できません。
・団体等の貸切でのご利用はご遠慮ください。
・特例エリアでのご利用には事前の申請が必要です。
【クラウド型AIルート作成システム「Noruuu-Sharing」について】
「Noruuu-sharing」は、利用者の予約情報に応じて自動的に最適なルートを判断しドライバーへ配車指示を出す、クラウド型AI自動ルート作成システムです。
複数人での乗合配車をリアルタイムに効率よく行うことができるので、交通事業者のドライバー不足を補い車両稼働率の向上が図れます。地方エリアにおいてラストワンマイルを埋める有効な交通手段として活用が期待でき、地域の活性化に貢献します。
https://rea-fun.com/service/noruuu